omn |
|
|
|
|
|
|
 |
仙台冨澤病院 老年医学の専門医が実践する『認知症情動療法』を徹底解説! ご好評につき売り切れ
|
『認知症情動療法』 【商品番号 TRE-007】
新書
2018年7月25日
第1刷発行
著 者 佐々木英忠 藤井 昌彦 前田 有作 金田江里子
編 集 (一社)日本認知症情動療法協会
発 行 芳林社 A5版 183頁 |
|
詳しいチラシ ・ FAX注文書pdf |
お支払い方法: |
・郵便振替(後払い)・銀行振込・代金引換 |
送料について: |
別途送料 |
|
|
認知症情動療法とは、
|
認知症になり、記憶や見当識などの認知機能が低下しても、思いやりや喜び、悲しみ、怒りなどの人としての感情の動き=情動機能は保たれていることに着目し、なるべく薬物に頼ることなく、その人の人生の喜びを導く情動療法により豊かな生活の質(QOL)を保つことを目指すものです。
『認知症情動療法』は、情動療法の提唱者で第一人者である佐々木英忠と藤井昌彦ドクターを中心に、その基礎的な考え方から具体的な方法まで、体系的に網羅し、幅広い実践への示唆に富む<教科書>が発行されました!
医療・福祉現場だけでなく、地域や家族、また自分の将来像を考えるときも読んでいただける内容です。 |
|
|
これまで、認知症を理解するために様々な資格をとったり、良いと言われる療法を、いろいろ試してみましたが、どうも納得のできないことばかりでした。ある日”認知情動療法”セミナーを受け、目からウロコ!「これだったんだ!」とようやく理解でいました。腑に落ちるとはこのことです。認知症に大切なことが、介護する私達の側にあること。そしてこれから向きあうであろう自分自身の認知症についてなど、待望の書籍発行です! |
仙台市 介護関係者(女性) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright treebook.jp All rights reserved. |
. |
|