お見積フォームのデザインイメージについて
お見積フォームに添付していただく、デザインイメージファイルは記載例に従い作成して下さい。ファイルタイプは、JPG画像、GIF画像、PDFファイル、ワードファイル、エクセルファイルのいずれかでお願いします。デザインイメージは、たて・よこの比率をステッカーの原寸比率に出来るだけ合わせて下さい。ファイルサイズは、1Mバイト以下にして下さい。(タイムアウトして送れない場合は、800kバイト以下にリサイズして下さい。)
また、ワードやエクセルでお作り頂く場合、特別なフォントは画像として挿入して下さい。色やシート素材等の説明は、見積フォームのその他特記事項欄にお書きいただいても結構です。
カットの記載例

シートの色の指定は、カラー見本から選んでいただくか、そこに無い場合は上記のように解りやすく説明して下さい。シートカラーには数に限りがありますので、正確な指定は出来ません。指定色がある場合は、DICでの番号をお知らせいただければ、それに一番近いシートの色となります。
台紙とシートのカット部分までの余白は、3mm~5mm程度必要です。
アプリケーションフィルムは、透明フィルムです。ご希望により和紙のアプリケーションも選べます。
プリントの記載例

基本的にプリントの場合は、シートの色は白ですが、金色、シルバー、透明、その他色物のシートにもプリント出来ます。ただし濃い色のシートに薄い色の文字などは出来ません。(たとえば、紺色のシートに薄いピンクの文字など・・・このような場合は、白のシートにベースカラーの紺と、薄いピンクの文字両方プリントとなります)
画像を使う場合は、原寸大で100dpi程度の解像度が必要です。解像度が低いと画像の輪郭がギザギザします。
ラミネートは、基本的にグロス(艶有り)です。用途によりマット(艶無し)も選べます。また、短期間の使用の場合は、ラミ無しでも屋外で使用出来ますので、お問合せ下さい。
プリント&カットの記載例

シートやラミネート、画像についてはプリントと同じです。
上記のように、カットした部分が一体ですとアプリケーションフィルムは必要ありませんが、カットの記載例のように文字が一文字ごとに分かれている場合などは、アプリケーションフィルムが必要です。
プリントとカットラインの位置のズレは、1mm以内のズレの場合ご容赦下さい。
台紙とシートのカット部分までの余白は、3mm~5mm程度必要です。