県事業の歴史

平成8年9年10年度(1996-1998年度) かかりつけ医推進事業

 1)かかりつけ医市民意識調査  2)市民フォーラム  3)かかりつけ医マップの全世帯配布  4)すこやか情報サービス(音声・FAX)  5)イントラネットワークの構築(平成10年1月)  6)おたかぽっぽメーリングリスト開始  7)米沢市医師会ホームページ開始

平成12年13年14年度(2000-2002年度) 地域医療支援事業→医療機能分化推進事業

 1)VPN(Virtual    Private Network)の構築(平成12年12月)  2)病院診療予約システム(診察・CTMRIRI利用)    米沢市立病院地域連携室 運用開始(平成12年12月)    三友堂病院・舟山病院・国立米沢病院も運用開始(平成13年9月)  3)インフルエンザ患者登録システム開始(平成14年12月)

平成16年17年度(2004-2005年度) 医療機能分化推進事業

 1)ホームページ改良 @診療所インターネット予約システム             A小児科診療時間延長             Biモード対応             C逆紹介のための診療所情報  2)SSLVPNサーバーの構築  3)小児喘息患者登録の追加   4)グループウェア導入、共有フォルダ利用。    @市立病院脳外科・三友堂リハビリセンター間の脳卒中患者情報共有    A高橋胃腸科外科医院・三友堂病院医療連携室間の24時間在宅寝たきり患者情報共有 

平成19年度(2007年度) 医療連携体制推進事業

 1)脳卒中対策(川上委員長・伊藤副委員長)    病院・リハビリセンター・診療所への連携  2)糖尿病対策(佐野委員長・平田副委員長)    糖尿病合併症の管理、糖尿病内科医・眼科医の連携  3)小児救急対策(岡田委員長)    食物アレルギー患者登録  4)SSLVPNの中にサーバー管理でシステム改良  5)携帯電話用にQRコード表示を追加

平成23年度(2011年度) 山形県地域医療再生計画事業

 1)医療情報参照システム    OKI-net(ID-LINK)公立置賜総合病院稼働、2011年2月米沢市立病院・三友堂病院予定  2)病院診察検査予約システム    米沢市医師会既存システム改良、公立置賜総合病院も10月稼働

平成24年度(2012年度) 山形県地域医療再生計画事業 

 1)在宅患者情報共有システム    ipad利用による主治医と訪問看護師の情報交換

平成27年度(2015年度) 山形県在宅医療連携拠点機能強化事業

 1)在宅患者情報共有システム    iPad利用による主治医と訪問看護師、    歯科医師、薬剤師の情報交換

平成27年度(2015年度) 山形県在宅医療推進事業

 1)置賜地域診察・検査予約システム    利用可能なブラウザの拡充    スマホやタブレットからの予約に対応