新規開業・承継問題に関するアンケート
医療の過疎化及び高齢化が全国的に問題視されています。我が米沢市も、令和4年現在、一次救急の一翼を担う開業医の約4割が70歳以上であり、さらに65歳以上で考えれば約6割に相当しています。令和4年度から、地域医療を衰退させないために、現在の開業医数を維持する事を目標に、現在の開業医数を最低限度現状維持する事を目標に、「新規開業及び承継問題検討委員会」を設置いたしました。
その委員会の活動の一つとして、今回米沢市内の全開業医にアンケートを行い、結果をまとめました。このアンケートでは、米沢市内開業医の54.5%が米沢市全体の開業医数が不足していると答えており、また、自身と同じ診療科の開業医数に関しても37%が現在不足していると回答しました。また、今後に関しては75%が自身と同じ診療科が不足になるであろうとも答えております。そして、全開業医45軒のうち、数年以内に閉院または承継したいと考えているものは14軒(33.3%)に上り、そのうち現段階で可能性も含めて承継者の予定ありは、14軒中の3軒のみとの回答でした。
この結果を踏まえ、米沢市医師会としては、最低限、現在の開業医数の維持を目標に、新規開業はもちろんのこと、既存の開業医から第三者への承継も積極的に支援したいと考えております。現在、開業医の誘致に関して、米沢市とも連携を図っていくことで合意しており、具体策も検討しております。今後は、随時その具体策を発表するとともに、既存の開業医との承継のマッチングにも力を入れていきたいと思っております。
現在、開業を検討している先生方を、米沢市医師会として全面的に応援していきます。いずれの診療科に関しても大歓迎であり、新規開業はもちろん、現存の開業医への承継にご興味をお持ちの方は米沢市医師会事務局または米沢市医師会員に是非ご一報いただければ幸いです。
新規開業・承継問題検討委員会 委員長 古川匡和
新規開業・承継問題に関するアンケート結果 2
5)貴院に関して現時点での閉院や承継について(回答45件)
|
※ 15年以内に
承継したい |
23件 |
51.1% |
閉院したい |
8件 |
17.7% |
閉院や承継を考えていない |
17件 |
37.8% |
|
※ 詳細は「結果3(閉院・承継の期間別詳細)」ページをご覧ください
6)問5)で承継したい。と回答された方(該当22件)
@ 承継について
|
承継する人物はいない |
12件 |
54.5% |
承継可能な人物(予定)がいる |
6件 |
27.3% |
具体的な人物に承継の予定である |
4件 |
18.3% |
|
※ 詳細は「結果3(閉院・承継の期間別詳細)」ページをご覧ください
A医師会の支援・マッチングなどを利用したいと思いますか
|
是非、利用したい |
4件 |
18.2% |
条件によっては利用しても良い |
13件 |
59.1% |
支援を利用するつもりはない |
5件 |
22.7% |
|