![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
コメントはこちらに、お願いいたしますそして転記します | |||||||||||||
|
山形県を代表する観光地の一つであります山寺に行ってきました。 奥の院まで千段といわれる急階段の連続です。やっと登りました。 |
||||||||||||
|
2014夏祭り開幕です。町内天神祭りです。 | ||||||||||||
2014あじさい寺
|
山形県あじさい寺を見てきました。きれいなもんですね。 | ||||||||||||
2014川西町さくら
|
わが町のさくらご案内沢山ありますが一部です。 全国日本は、さくらが多いですね。 公衆トイレ 山形川西町 さくら |
||||||||||||
|
2014.3 山形県川西町の鉄道駅を撮ってみました。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
2013.11.9. 素晴らしい紅葉があるもんですね。やませ蔵の庭園です。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
|
ここは、なぜか寒さをまったく感じないで入浴できます。雪見酒にどうぞ。 2013.2.禁煙はまだ、続いております。まだ吸いたい気持ちが十分あります。 結果 メリット5 デメリット1 |
||||||||||||
|
2012.11 山形県西川町にあります出羽三山神社です。修行される方が200人以上も昔泊まられたようです。詳しくは、こちらから。 凄さを感じるところでした。何万人なのかわかりませんが修行のとき、ここに泊まられた気配がただよっておりました。 |
||||||||||||
|
黒部ダムの紅葉の一角 規模の大きさに圧倒されました。 |
||||||||||||
2010.2.16![]() |
雪灯篭祭りを見てきました。去年は夜、火が入ってから見てきたのですが混みすぎるので日中にしました。写真は、米商のでした。皆様ご苦労様でした。 | ||||||||||||
2010.2.6![]() |
数日前は、春になるのかな〜と思わせておき、一気「針間吹雪」になってしまいました。思ったのが悪かったのかも。猛吹雪で第一貨物などは、ストップしています。 | ||||||||||||
2010.2.4. | 昨日は、「恵方巻き」を2本も欲張り夕食になってしまいました。友達にコンビニ屋さんがいるので、沢山買ってみんなに、分けました。 今日、商工会でポータルサイトの立ち上げの説明会がありました。ポータルサイトとは、何のことかわからず聞いていました。横文字・カタカナが特に苦手なもので、世の中カタカナ多すぎと思いませんか。 |
||||||||||||
2010.2.2![]() |
今晩日本将棋連盟川西支部の総会に向けての役員会がありました。そこで自慢話、中倉姉妹を来賓にお迎え総会することになりました。総会前に、指導対局が行われます。これって、将棋ファンにはたいした話なんですよ。 | ||||||||||||
2010.2.1 | 大寒なのにこの天気どうなったのですか。 南向きの屋根には、雪がなくなりそうです。もしかすると、雪降ろしをしないで冬が終わるかもと希望が出てきました。おお助かりです。斜面等、日当たり良いところには、雪はありませんがふきのとうが出るまではなっておりません。ふきのとう 美味しいですね。 |
||||||||||||
2010.1.31 | 一日60本の喫煙を休んでおります。ただただ我慢で、倒れそう。一本だけなら良いんじゃないかと思います。今日で48日目です。 (2012.11.禁煙はまだ、続いております) 写真を撮ろうと車を走らせましたが、今の季節なんもおせられるものが、ねーな。そのうちな |
||||||||||||
※2018.12.:現在も禁煙しております。今時、禁煙は当たり前になりましたね。 | |||||||||||||
2010.1.31. 開設 | ネットショップどうや店長の高梨善広です。お客様に日々感謝しております。 |